2024-06-11 Tue : 空腹になるかと思いきや
#06月11日 #2024-WN24 #2024-06-11 #2024年06月
生活
きのうは夜ごはんを食べなかった。ので、寝る前に「朝は空腹とともに目が覚めるだろうから、ココくんのチョコワでも食べよう」となんとなく思っていて、今朝は実際に食べた。でも別にお腹は空いていなかったんだよな。食べなくてもよかったか。
https://gyazo.com/b7e8283e7a71d5befab05ca000656122
fukabori.fm の 115 を聴いた。ゲストは spring_aki さん、システム・コーチングのお話がおもしろかった。
https://fukabori.fm/episode/115
個人に対するコーチングが「セルフ・マスタリー」に至るのを支援するものだとしたら。セルフ・マスタリー、チーム・マスタリーのさらなる発展形として「システム・マスタリー」を考え得るかもしれないな、と思った。また、論理と感情を取り扱うバランスについて考える機会をもらって、言語の扱いが得意な人は、言語以外を扱うのが得意な人たちとの間で良好な関係を築いていくのがよいだろうと思った。
https://open.spotify.com/episode/3I9hA6DAGOuZFwfnqGOSJf
これは昼に食べたお豆腐・刻み海苔・食べるラー油・生卵の様子。
https://gyazo.com/fa0785077df28d8c0fd66edb94dc5608
午後の作業中、自宅で愛用している Dell U4021QW の画面の上で観測される事象について、笑ったり泣いたりしていて感情が豊かだった。楽しいこと、おもしろいこと、グッとくること、などなど。自宅にいながらにして遠くにいる友人たちの日々の様子を感じられてありがたい。
Mrs. GREEN APPLE の『ライラック』のことは、明確に好きとは思わずになんとなく流れてきたのを聴いているくらいの距離感だったのだけれど、tuki.さんの弾き語りバージョンを聴いたら一気に好き度が上がった。
https://www.youtube.com/watch?v=Lzs_3lLiPrM
今日のお仕事では企業を相手としたお打ち合わせの機会が多くあり、ふだんとは異なる疲れ方をした。去年から、かしこまった場に居合わせることのない日々を過ごしているからね、たまにこの手の場に参加させてもらうと緊張して疲弊するね。とはいえ、どの場も楽しくてありがたかった。
とある場ではビデオチャットの手段として Microsoft Teams が選択されていて、指定の URL にウェブブラウザでアクセスして Microsoft のアカウントでログインしたら「問題が発生しました」「問題が発生しました。」になった。なにが問題なのかは教えてもらえない。別のウェブブラウザを試したり別の Microsoft アカウントを試したりするものの「問題が発生しました」になり、仕方がないので Microsoft Teams の macOS 向けアプリをインストールして、なんとか参加に成功した。
偶然かもしれないけれど、ぼくはこんなふうに Microsoft のウェブアプリケーションをうまく使えなくてウ〜ムとなることが多い気がするんだよな。Microsoft Teams の 10 倍以上の頻度で触れているであろう Google Meet でこんな状況に陥ったことはない。Microsoft Azure のポータルを見に行って迷子になることもちょくちょくあるし、どうにも Microsoft 製品と相性が悪い気がしてしまう。悲しい。みんなは、特定企業の製品との相性が悪いと感じることはある?
https://gyazo.com/605a258f410738dfd26726946d95ed14
今日の n 年前
2023-06-11 / 2023-06-11 Sun : クマから逃げる夢
2022-06-11 / 2022-06-11 Sat : グリーンサプライズ!
2021-06-11 / 2021-06-11 Fri : 我が人生における 1981 回目の金曜日
2020-06-11 / 2020-06-11 Thu : ブロッキングすいか
ナビ
前日 : 2024-06-10 Mon : 電力供給を停止通知
翌日 : 2024-06-12 Wed : ラムキーマカレーと魯肉飯
#日記
https://app.juneboku.xyz/nikki/2024-06-11